さっき「水道管が凍結して水が出ない時は熱湯ではなくぬるま湯をかけて」とニュースで言ってるのを見て娘が「ぬるま湯沸かす水はどこから出すの?」って言ってた。
お母さんもう会社なんて行かないでその思索の海に一緒に沈みたかった。
俺の場合は湯たんぽのぬるくなったお湯をかけるでしょうね。
2023-01-29 05:34
こんなこと言ったら叩かれそうだけど、男の人はこの苦しい苦しい妊娠生活を経験せずに可愛い我が子の親になれるんだから、本当に心から奥さんに感謝してほしいしサポートしてほしいし一生懸命働いて稼いでほしいし家事も手伝ってほしい。って思うくらいに辛いんです。妊娠出産は当たり前じゃない
思いやりが大事ですよね。
2023-01-28 06:02
メンタルの浮き沈みが激しい人は「真面目すぎ」「手を抜けない」「頼れない」という完璧主義の傾向があるけど、根底には人に認められたい期待感が隠れてて“自己評価が他人基準”だから心が左右される。他人より自分に集中する「7割で合格点」「適度に休む」「1人で抱えない」の完了主義で心は安定するよ
have been現在完了形。
2023-01-27 05:34
「お給料が高い仕事はキツいに違いない」と思われがちですが、待遇の良い職場の方が、余裕のある人達と効率的に業務をこなせる確率が高く、結果的に仕事も楽だったりします。なので転職の際は「とりあえず高待遇」を目指すのもアリだと思います。お金さえあれば次の転職の際にも余裕が生まれますしね。
確かに低賃金で大変な仕事もたくさんありますね。
2023-01-16 05:55
小1ムスコ、持久走大会の練習が始まり長距離走りに脇腹が痛すぎて泣いたという話を聞いて、わかる、嫌よね…って話してたら陸上(長距離)やってた夫が「腹筋がついてないと中の内臓が揺れて痛くなるんだよ」と一緒に筋トレ始めた。
やればできる!がんばれ!とかじゃなくてそういうの知りたかった〜!
精神論じゃなくて、具体的な解決策がポンと出るのが素敵ですよね。
2023-01-15 06:26